もしかして、プロに相談できたってこと!?

クラウドファンディング「ネコノテサポート」

告知や販売方法でお悩みではありませんか?

こんな方はいらっしゃいませんか?

  • 自分の店やサービス、商品は、(自分としては)めっちゃいい!と思っている
  • でも、それをどうやって広めていったらよいのかよく分からない…
  • SNSはそれなりに頑張っているつもり
  • 大企業でもないから…広告宣伝にあまりお金はかけられない

これらの項目に当てはまる方にぜひご活用いただきたいのが、「クラウドファンディング」です。

クラウドファンディングって実はこんな風に使えます!

クラウドファンディングとは、「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達する仕組み」のこと。

「クラウドファンディングって寄付でしょ?」というイメージを持っている人が多いみたいですが、それだけではありません。実は、予約販売、ファン集め、本発売の前のテスト販売などの目的をかなえる、個人事業主や中小企業のビジネスを一歩進めるのに、とても役立つ仕組みなんです!

でもクラウドファンディングって難しそう…

クラウドファンディングは、『CAMPFIRE』『READYFOR』『Makuake』などのプラットホームを使用して、誰でも自分ではじめることができますが、こんなことでつまずく人が多いです。

  • そもそも、クラウドファンディングの仕組みがよく分かっていない
  • リターンってどんなのを設定したらいいのか全然分からない
  • 自分で作ったサムネイル や文章で、伝わるのかが自分ではよく分からない

こんなお悩みにお応えするのが、山下美樹による「ネコノテサポート」です!

山下美樹プロフィール

史上初!全700社中案件数トップ受賞
山下美樹

山下は、CAMPFIRE公式キュレーションパートナーであり、クラウドファンディングプロデュースチームでのディレクター経験を経て、今まで400件以上のクラウドファンディングのプロデュースに関わってきました。自身で立ち上げたクラウドファンディングも、目標金額の200%超、130万円を集めたという経験とサポート支援総額2億円超えという実績から「プロジェクトオーナー/支援者両方の視点」に立つことが得意です。

サポート実績

ネコノテの料金体系

クラウドファンディングをサポートしている企業はたくさんありますが、ネコノテでは依頼者さまが必要なものだけを追加できるように基本0円+オプション制を採用しております。(プラットフォームはCAMPFIREのみ対応)

基本0
※相談・アドバイスのみ

それぞれのプランをクリック or タップしてください。

  • 訊ける人がいる安心感

    0円サポート
    0円

  • 並走してくれる人がいる安心感

    基本サポート
    33,000円

  • 任せられる安心感

    フルサポート
    132,000円

訊ける人がいる安心感

0円サポート

0円で山下の知識を使えます

含まれるサービス
初回オンライン相談(30分~60分)
LINEで質問に回答(通話不可)
利用パターン
自分の言葉で想いを伝えたい
プロジェクトにかけるお金に余裕が全くない

並走してくれる人がいる安心感

基本サポート

33,000円でリターンアイデアの壁打ちや申請チェックも並走サポート

含まれるサービス
0円サポートの全て
LINEで質問に回答(通話可)
審査対応アドバイス
リターン壁打ち
欲しいオプションだけ自由に選択可能
利用パターン
デザイナーは居るので本文だけプロに依頼したい
本文は自分で書くのでサムネイルとリターン設定だけ依頼したい

任せられる人がいる安心感

フルサポート

132,000円で山下の経験を総動員してページ制作を全て代行

含まれるサービス
基本サポートの全て
テキスト作成(ページ納品)
サムネイルデザイン
リターン設定
ディレクション
利用パターン
告知や支援者集めに集中するのでページ制作は全て依頼したい

その他ご希望があれば専門家のご紹介が可能です。

ご紹介できるサービス
SNS運用
LINE公式アカウント構築・運用
写真・動画撮影
紙書籍/絵本制作
AIターゲティング広告
プレスリリース
0 基本サポート フルサポート
初回オンライン相談
LINEで質問 通話不可 通話可 通話可
基本サポート
ディレクション
本文添削 選択可
本文ドキュメント納品 選択可
本文ページ納品 選択可
サムネイルデザイン 選択可
リターン設定 選択可

料金シミュレーター

サポートプラン(税込)

オプションサービス

総合計

合計金額: 0円

それぞれのメリット・デメリット

それぞれのメリット・デメリットを紹介いたします。
各アイコンをクリック・タップしてください。

  • 個人
  • ネコノテ

依頼せずご自身でクラウドファンディングをする場合

メリット
費用がかからない
デザインや文章を自分で書くので自分らしくできる
秘密裏に動ける
デメリット
全て自分でやる必要があるので時間と労力が半端ない
差し戻しメールをチェックするのが自分しかいない
差し戻しの対応方法を相談できる相手がいない

ネコノテでクラウドファンディングをする場合

メリット
費用がかからない
デザインや文章を自分で書くので自分らしくできる
必要な分だけオプションを選択できる
リターンに迷った時に1人で悩まなくてもいい
キャンプファイヤーとのやり取りが円滑に進む
プロジェクトが公開したらLINE公式アカウントでも公開
毎週のリアル交流会に参加できる
山下が嬉しい
デメリット
中身はほぼ全て自分で作る必要がある
※オプションにて必要な分だけ対応可能

この難題にひとりで立ち向かえるか!?

クラウドファンディングの各プラットホームでプロジェクトを公開するには、さまざまな法令に則った文章やリターンの設定をする必要があります。

例1.薬機法や景表法、医療法などの表現規制に関わる注意事項と確認

各種法令にに抵触する可能性のある表示や記載表現が含まれている場合、プロジェクトを公開できない可能性があります。

例2.誇大/断定的表現についての確認

例えば「唯一」「画期的」「トップクラス」「100%」という表現は、誇大 / 断定的な優良誤認表現としてユーザー様の誤解や思わぬトラブルを生む懸念があるため、記載できない可能性があります。

例3.リターン内容についての確認

検査キットや特殊な成分の入った製品などは各種書類の提出を求められる場合があります。

この一例を見ただけでも、「???」となりませんか?初めての人が、これらの制約のなか、プロジェクトページを仕上げるのはなかなかの難易度です。

「その表現はおそらくNGと言われます」「こんな証明を提出するように言われますが、準備できそうですか?」―山下からこんなアドバイスがあれば、安心して進められます!

特にここが強い!差し戻し対応

クラウドファンディングにご自身で挑戦される人の多くが戸惑うのが、一度申請したあとのプラットホーム側からの「差し戻し」時の指示への対応です。

「え?この表現だめなの?この文言もダメなの?何て修正すればよいの?」とパニックになる人続出!そこはネコノテサポートにお任せください!

これまで積み上げた経験から、再申請に通るような修正の方向性をアドバイスしますし、CAMPFIREの場合は公式キュレーションパートナーの立場を利用して(笑)、追加情報をもらうことも可能です。

なんで報酬これだけでいいの?

このネコノテサポートの対価としてお願いしているのは「山下の【Amazonほしいものリスト】から、ひとつ選んで贈る」だけです。価格帯もいろいろなものをピックアップしていますが、どれかひとつ、贈りたいものを贈ってください。

「たくさん相談に乗ってもらうのに報酬それだけでいいの?」と驚かれることもありますが、私はCAMPFIRE公式キュレーションパートナーなので、申請をお手伝いすると、CAMPFIREから手数料をもらえることになっています。だから、相談者さんからの報酬は“お気持ち”でいいんです!

利用者の声

ネコノテ利用者の皆さんにインタビューしました!

呉羽株式会社

ミニトマト嫌いでも美味しく楽しめるミニトマト!「呉羽キャンディ」を広めたい!!

プロジェクト名:ミニトマト嫌いでも美味しく楽しめるミニトマト!「呉羽キャンディ」を広めたい!!
プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/667599
プロジェクトの目的:外見はミニトマト、でもその味は「まるでフルーツ!」それが、私たちの作っている「呉羽キャンディ」です。一口噛んだ瞬間から広がる甘いフルーツの味と香り。独特な歯触りと食感はきっと皆さんを魅了します。フルーツキャンディのようなミニトマト。この不思議な感覚をぜひお試しください!!
目標金額:500,000円
達成額:746,900円(149%)

ネコノテサポートの感想

この度は、山下さんに当社のクラウドファンディングをサポート頂きました。 クラウドファンディングは、弊社とは疎遠な物と感じており当初は乗り気ではなかったのですが、山下さんにお声がけ頂き、ZOOMで商談した際に山下さんの素敵なお人柄を知れてビジネスへの想いを伺い、直ぐに打ち解けてクラウドファンディングに挑戦しよう!という決意が生まれました。 資金調達はお蔭様で約150%達成で終了しました。それ以上に、クラウドファンディングに挑戦した事で、沢山の方から問い合わせを頂き、メディアにも取り上げられ、地方から全国まで認知されるキッカケとなりました! この度は、サポート頂き誠にありがとうございました!

呉羽株式会社 代表取締役:角裕太(かどゆうた)

株式会社ココウェル

ココウェル フィリピン台風22号で倒壊した家屋を再建したい!

プロジェクト名:ココウェル フィリピン台風22号で倒壊した家屋を再建したい!
プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/541497
プロジェクトの目的:フィリピンに上陸した猛烈な台風22号は、各地で甚大な被害をもたらしました。家を失い、未だに避難所での生活を虐げられてる人が数多くいます。電気や水などのインフラはもちろん食糧も不足しており、継続的な復興支援が必要です。ココウェルでは、支援の届きにくいレイテ島南部を中心に倒壊した家屋の再建に利用します。
目標金額:500,000円
達成額:1,227,780円(245%)

ココナッツ専門店発!『おいしくてやさしくてあたらしい』を全国へ届けたい!

プロジェクト名:ココナッツ専門店発!『おいしくてやさしくてあたらしい』を全国へ届けたい!
プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/550901
プロジェクトの目的:"生命の木"と呼ばれるココナッツの恵みを日本に広めてきたココウェルの新たなチャレンジ!ココナッツ専門店ならではの最高の有機ココナッツを使って、おいしくてやさしくてあたらしい料理、お菓子、アイスクリームを日本全国にお届けします!
目標金額:3,000,000円
達成額:1,951,000円(65%)

ネコノテサポートの感想

山下さんには、これまでココウェルで実施した2つのプロジェクトのキュレーションをお願いしましたが、計画の詳細をじっくり聞いていただいた上で、目標金額やリターン品の設定、画像の選び方、文章の書き方など、細かな部分まで丁寧にサポートをいただきました、ご経験が豊富なので、プロジェクトを見て支援する側に立ったアドバイスがとても有効でした。プロジェクト進行中も適宜意見をもらえるのも大きな励みになりました!
株式会社ココウェル代表・水井裕

五色電機株式会社

制御盤からやってきた!電線とネジの新感覚ブロック「ケブラッチョ」

プロジェクト名:制御盤からやってきた!電線とネジの新感覚ブロック「ケブラッチョ」
プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/586246
プロジェクトの目的:感性をくすぐるカラフルな電線とネジに、大人も子供もハマっちゃう!制御盤屋生まれあたらしいブロック「ケブラッチョ」で、みんなニッコリに!
目標金額:1,000,000円
達成額:873,300円(87%)

ネコノテサポートの感想

なるべく低予算でクラウドファンディングをしたかったので、自力でやろうと思っていたのですが、キュレーションパートナーという形で助けて頂ける方法があると知り、驚きました!

リターン設計では、どのようなリターンがNGなのかというポイントや、審査が通るための文章の書き方のアドバイスなどをいただき、とても助かりました。また、プロジェクトを申請すると必ず差し戻しで内容の指摘や確認が入ります。何も知らないと、その指摘の多さで心が折れてしまう人もきっと多いと思うのですが、経験豊富な山下さんがいたおかげで、挫けることなく審査に合格することができました。

ツールやシステムの使い方やコツはネットで検索するとだいたい分かるものですが、クラウドファンディングを何回も自分でやる人はそうそういないので、自力で検索して集められる情報にも限度があります。

もし自力でクラウドファンディングに挑戦されるなら、ネコノテサポートを使わない手はないと思います!

お問い合わせ

ご相談・お申込みはLINE公式アカウントから受け付けております。
初回30分、「クラウドファンディングってどんな仕組み?」についてのご相談は完全無料!
お気軽にご連絡ください。
その他の活動一覧はこちら▼

ナニモノリンクQRコード

悩むぐらいなら相談しよう

私自身、初めてのことや分からないことへのチャレンジは尻込みしてしまい動けなくなることがよくあります。そんな時にいつも思うのは「隣に相談できる人がいたらできるのに」ということ。
私はチャレンジする人をサポートするのが好きです。

そして幸いクラウドファンディングの案件に400件以上携わる経験をしてきました。
あなたにとってのそんな立ち位置になれると思いますのでお気軽にご相談ください。

LINE公式アカウント